ドライブレコーダーの小ネタ
今や取り付けているのが当たり前になったドラレコ。
事務長は全然よくわかっていないので、玉子社長にいろいろ質問してみました!
事務長「ドラレコってどんなのがあるん?」
玉子社長『今はもうなんでもあるよ!選び放題だね』
事務長「じゃあどうやって選べばいいの?」
というわけで、どんなドラレコを選べばいいの?という
事務長のものっそい頭悪そうな質問から引き出したドラレコ選択の判断基準。
大きく2つ教えてもらいました!
➡️判断基準その1 国産か?外国産か?
国産になると値段が少し上がりますが、やはりそこは信用性と言いますか。
安心材料という面では国産だと良いかなぁという感じですね。
ご予算にもよるので結構大事なポイントです。
➡️判断基準その2 どこまでの機能が欲しいのか?
2カメラ(フロントリヤ)と360°撮影できるもののいずれか、だそうです。
車内だけの撮影か?後方追い越し車線など全方位を補足するか?
走行中だけで良いのか?セキュリティ(駐車監視機能)付きか否か?
車内での音声までクリアにバッチリ撮れちゃうものもあるとのこと…
(皆さんは大丈夫だと思いますけど!やましいことがある方には向かない!?笑)
結論 『何を重視するのか?』
ま、まぁそりゃそうなんですけど…
一長一短な部分もあり、取り扱う商品も千差万別…
稼働している状態などの商品の紹介ができたらいちばんよね…
ちょっと真面目に考えます〜すいません〜!!
by事務長けむまき