seishindenki

NISSAN PB110エクセレントクーペGL

NISSAN PB110エクセレントクーペGL その34

昨日、作業したメーター修理が終了しました!というわけで完成品がこちら。  映り込みについては他言無用!!さて、当初の予定よりもだいぶ作業が進んだようですね。だいたいの作業が終了しております!!今月は残...
お知らせ

いろんなことを試みております

現在準備中ではありますが、部品販売ページを設置する予定です。弊社の部品倉庫にオルタネーターやスターターなどのいろんな部品が眠っております。せっかくの機会なのでホームページで特別にページを作って、写真と...
ハンダごて王子日記

今日は春の陽気。

今日は朝からPB110のガスチャージ。温度計でみると4.5℃まで下がりいい感じ。ドアロックの作動不良はハーネスの問題だったので内張を外してハーネス引き直し。午後はパジェロの車検。帰ってきてからメーター...
NISSAN PB110エクセレントクーペGL

NISSAN PB110エクセレントクーペGL その33

これまでのあらすじ…ではなくて、ここまでの記事の続きになります!前回までの「ハンダごてな日記」は…(海外ドラマ回想風)  ホースが装着されました!  さて次はメーターの修理を始めています  どこかで見...
メディア掲載情報

Old-timer掲載情報

No.165 2019年4月号ちょっと遅くなりましたが、メディア情報です!「ハンダごて王子の電気アレルギー克服講座」連載記事掲載です。ありがたいことに、今回もお問い合わせ頂いております。なお、新規のお...
お知らせ

大事なお知らせ!

事務長けむまきです。これまで続けてきた「ハンダごてな日記」ですが、画像容量がオーバーしてしまいました…(涙)そこで、この4月よりこのホームページ内のブログを公式ブログ「新ハンダごてな日記」として運営し...
ハンダごて王子日記

今日は…

暖かかったはずなのに、3月の陽気って天気予報で言ってたのに、寒いやないかー!今日はダットラのコンプレッサー載せ替えと配管のリフレッシュ。オーナーさんの話によると、ミニクーパーのクーラー一式を移植したら...
ハンダごて王子日記

2019.03.03.

突然写真がドーン!!本当は3/2に仕上げる予定が…酸素が切れて友人の所に借りに行って二往復。日曜日に残りを仕上げて…と思ったら高圧ホースのフィッティングから「シューッ」…あぁ、嫌だなぁ。酸素も無いし困...
ハンダごて王子日記

まだまだ寒いなぁ…。

早く暖かくなればいいのに。でも暖かくなれば花粉がね…ってもう花粉めっちゃ飛んでるやん!クシャミ、鼻水、鼻詰まり…朝起きたら目ヤニがすごい。どうにかならんかね、本当。今日は出張やら配線の修理やらであっち...
ハンダごて王子日記

ふぅ〜。

今日も何だかんだと忙しかったな。朝からLBのコンプレッサー交換。オーナーさんに用意してもらったコンプレッサーは…斜板ピストンのサンデン製、元々は縦型のデンソー製。新品のコンプレッサーは気持ちいい。調べ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました